業務のご案内

セミナー・講習会 平成24年度実績


●サーツ寺子屋

第1回~第3回「サーツ寺子屋」

◆Webセミナー 「大型木質構造建築設計講座2012」
 ~ 聴講は、いつでも どこでも 何度でも ~  受講無料

 このセミナーは平成24年度林野庁補助事業「木のまち・木のいえ担い手育成拠点事業」によるものです。
 平成22年度、「公共建築物等木材利用促進法」が施行され、大型木質構造建築物が脚光を浴び、その推進が脚光を浴びている中、当協会では昨年、「大型木質構造建築設計講座2011」を実施し多くの技術者に受講していただきました。
 多数の方々の要望を踏まえ引き続き本年についても「大型木質構造建築設計講座2012」として、開催することと致しました。昨年度は先駆的な建築や技術の <最新情報>が中心の講座でしたが、本年度は、設計者が実際の大型木質構造建築設計を行うために必要な実務知識の取得を中心に考慮したプログラムとしました。  
 開催チラシ→

第1回 木質建築概論 坂本 功 東京大学名誉教授
平成24年11月19日開講
第2回 木質建築の構造計画 河合直人 工学院大学教授
平成24年11月27日開講
第3回 木質建築の防耐火計画 安井 昇 桜設計集団/早稲田大学主任研究員
平成24年12月1日開講
第4回 木質建築の耐久性 中島正夫 関東学院大学教授
平成24年12月27日開講
第5回 木質建材と流通 宮林正幸 ティー・イー・コンサルティング代表
平成25年1月21日開講
第6回 木質建築の施工上のポイント 中村 孝 西武建設(株)
平成25年1月29日開講

                                   
平成25年2月28日全講座終了 約300名の方に受講いただきました。

◆「ホームビルダー住宅実務セミナー」『住宅地盤・基礎・技術講座(少数精鋭)シリーズ』
第1~2回 地盤調査及び液状化の原理と対策
 講師:石井 茂 日本住宅地盤研究所長・建築技術支援協会員 技術士
 日時:第1回 平成24年10月18日(木)13:00~16:30 (休憩を含む)
    第2回 平成24年11月1日(木)  同上
 会場:建築技術支援協会会議室
   講義概要→
第3回 住宅基礎設計を確実にする7つのポイン 
 講師:太田 統士 建築技術支援協常務理事 1級建築士
 日時:平成24年11月15日(木) 13:00~16:30
 受講料: 5,000円
   講義概要→
第4回 軸組構造設計を確実にする7つのポイント
 講師:太田 統士 建築技術支援協常務理事 1級建築士
 日時:平成24年11月22日(木) 13:00~16:30
 受講料: 5,000円
   講義概要→
第5回 3階建鉄骨造店舗付き住宅 -構造設計の手法と解説 -
 講師:太田 統士 建築技術支援協常務理事 1級建築士
 日時:平成24年12月6日(木) 13:00~17:30
  受講料: 5,000円
    講義概要→

◆「あなたが知りたいマンションの耐震性」in大阪
   開催案内→  参加者:50名
 日時: 平成25年2月9日(土)13時30分~16時30分
 会場: 大阪大学中之島センター7階703講義室
      大阪市北区中之島4-3-53
 参加費: 無 料 (各講師資料とも) ただし冊子「あなたが知りたいマンションの耐震性」をご希望の方には実費700円で頒布

プログラム:
基調講演 「マンションの耐震設計と被害の可能性」 13時30分~13時50分
  和田 章 東京工業大学名誉教授・日本建築学会会長・NPO法人建築技術支援協会代表理事
講演 「東日本大震災―建築物の被害、集合住宅の被害」 13時50分~14時50分
  倉本 洋 大阪大学教授  休憩 10分間
解説 「あなたが知りたいマンションの耐震性」 14時50分~15時50分       
地震被害・東日本大震災の被害と教訓、あなたのマンションの被害想定、耐震診断・改修、地震の修復、耐震診断・改修、国・自治体の助成等について
  小鹿紀英 (株)小堀鐸二研究所・建築技術支援協会会員
  岡本 直 ものつくり大学客員教授・建築技術支援協会会員
  丸山和郎 元日本アルテック(株)・建築技術支援協会会員
質疑 ・ P D  あなたの質問に答えます 15時50分~16時30分
  回答者:上記講演者、解説者
司会:安部重孝 建築技術支援協会理事

◆「あなたが知りたいマンションの耐震性」in名古屋
        開催案内→  参加者:84名
日時: 平成24年11月12日(月)13時30分~16時30分
会場: 吹上ホール4階第3会議室 (中小企業振興会館) :
 名古屋市千種区吹上2丁目6-3(110名:申込先着順)
参加費: 無 料 (各講師資料とも) ただし冊子「あなたが知りたいマンションの耐震性」をご希望の方には実費700円で頒布
プログラム:
基調講演 「マンションの耐震設計と被害の可能性」13時30分~13時50

  和田 章 東京工業大学名誉教授・日本建築学会会長・NPO法人建築技術支援協会代表理事
講 演 「東日本大震災一建築物の被害、集合住宅の被害」13時50分~14時40分
  市之瀬敏勝 名古屋工業大学教授  
解 説 「あなたが知りたいマンションの耐震性」 14時50分~15時40分       
地震被害・東日本大震災の被害と教訓、あなたのマンションの被害想定、耐震診断・改修、地震の修復、耐震診断・改修、国・自治体の助成等について
 安部重孝 元竹中工務店・建築技術支援協会理事
 岡本 直 ものつくり大学客員教授・建築技術支援協会会員
 丸山和郎 元日本アルテック(株)・建築技術支援協会会員
司会:太田統士 建築技術支援協会常務理事分       
質 疑 ・ P D  あなたの質問に答えます 15時40分~16時30分
回答者:上記講演者、解説者
司会:太田統士


◆「マンション耐震セミナー」
 参加者:250名
東京都・NPO法人建築技術支援協会共催
日時:平成24年9月1日(土) 13時30分~17時00分 
会場:都議会議事堂1階「都民ホール」 (新宿区西新宿2-8-1)
参加費:無料
概要:
(1) 「マンションの耐震設計と被害の可能性」
     東京工業大学名誉教授 和田章氏
(2) 「マンションの耐震診断と改修」 
     ものつくり大学客員教授 岡本直氏
(3) 「東日本大震災の被害状況とマンションの耐震対策」
      ㈱小堀鐸二研究所 副所長 小鹿紀英氏
(4) 「飯田橋第二パーク・ファミリアの耐震改修の取組」
      耐震・大規模修繕副委員長 木内勝氏
     ㈱ハル建築設計 代表取締役 今井章晴氏
 ※ 建築技術支援協会(サーツ)による無料相談会を実施(13:30~17:00)。

◆シンポジウム:「あなたが知りたいマンションの耐震性」
  開催案内
  参加者:152名
―東日本大震災の被害と教訓―
 主催 NPO法人建築技術支援協会 
 後援 読売新聞社・(社)日本建築構造技術者協会[JSCA]
日時:平成24年4月19日(木) 13時30分~16時30分 
会場:すまい・るホール(住宅金融支援機構:旧住宅金融公庫 1階)
    東京都文京区後楽1-4-10
資料代(冊子等): 1,500円
プログラム:
司会   米田雅子 慶応大学理工学部特任教授・建築技術支援協会会員
基調講演   13時30分~13時50分
 和田 章 東京工業大学名誉教授・日本建築学会会長
  ・NPO法人建築技術支援協会代表理事
講演 「東日本大震災―建築物の被害、集合住宅の被害」 13時50分~14時50分
 前田匡樹 東北大学大学院教授 
解説 「あなたが知りたいマンションの耐震性」 14時50分~15時40分
 地震被害・東日本大震災の被害と教訓、あなたのマンションの被害想定、
 地震後の修復、耐震診断・改修、国・自治体の助成等について
  小鹿紀英 ㈱小堀鐸二研究所・建築技術支援協会会員
  丸山和郎 元日本アルテック(株)・建築技術支援協会会員
  岡本 直 ものつくり大学客員教授・建築技術支援協会会員
  安部重孝 元竹中工務店・建築技術支援協会会員     

質疑 あなたの質問に答えます   15時40分~16時30分
司会   米田雅子 慶応大学理工学部特任教授・建築技術支援協会会員
回答者  上記講演者、解説者

   読売新聞掲載記事(平成24年4月8日)→


◆シンポジウム:「建築物の長寿命化に向けて - 建築主と技術者の役割」
 当シンポジウムは(財)建築技術教育普及センターの普及事業助成によるものです。
趣旨: 建築ストックの活用が今後の建築分野の大きなテーマとして,政府主導の下に建物の長寿命化への様々な方策が推進されている.昨年度は「建物の長寿命を考える」をテーマに建物の維持再生の課題を考察した.本年度はこの課題を拡大充実させるため,土地・建物所有者側からのご意見も求め,建築技術者のみならず, 広く一般社会への啓蒙,認識向上を図ろうとしています.
主催:NPO法人建築技術支援協会(サーツ)
第1回「建築主の責任と技術者の役割」 開催案内 参加者:48名
日時:平成24年3月7日(水)13:20~17:00    
場所:3331 Arts Chiyoda(東京都千代田区外神田6-11-14)
参加費:無料
基調講演:内田祥哉 東京大学名誉教授
講演:瀬川昌輝 昌平不動産総合研究所 代表取締役
   清水義次 アフターヌーンソサエティ 代表取締役
   斉藤広子 明海大学不動産学部教授
パネルディスカッション:上記講師による
   3331 Arts Chiyoda 見学会(自由参加)
第2回「ストック・既存建物利用の新しい潮流」 開催案内  参加者:59名
日時:平成24年3月21日(水)13:20~17:00
場所:文京学院大学本郷キャンパスD館6Fスカイホール(東京都文京区向丘1-19-1)
参加費:無料
講演: 米田雅子 慶應義塾大学特認教授 -建築物の長寿命化の視点- 
   高見真二 国土交通省 住宅局 住宅ストック活用・リフォーム推進官 -平成24年度 リフォーム関連予算等-
   北奥智規 UR都市機構 東日本賃貸住宅本部 団地再生業務部
   大島芳彦 ブルースタジオ 所長
    小松幸夫 早稲田大学教授 当協会会員
パネルディスカッション:上記講師による
*お断り:基調講演 松村秀一(東京大学教授)は、米田雅子、高見真二、お二人の講演に変更となりました。