サーツのご紹介

分野別会員紹介

渡邊 章亙(ワタナベ アキノブ)


賛助会員
住宅設計、教育指導 
静岡文化芸術大学名誉教授
専門分野 建築計画・建築教育(住居・設計製図及び演習)
こんな活動ができます/技術指導・講師・研究など 「木質建築計画の基礎教育指導カリキュラム、シラバス、教材作成」 公共建築が木造化の方向になった今日、木質建築を幅広く認識し、かつ各工法における実務的な知識を持った技術者が求められている。 木質建築の基本知識と実務的な知識を求めている設計者に対して、簡単に理解できるチャート式の教材を開発し、新しいメディア(Web等)を通して提供する。
経験・実績 静岡文化芸術大学における建築計画、住計画、設計製図及び演習指導 
日本ツーバイフォー建築協会の導入研修講師、初級設計者教育テキスト作成
住宅産業塾のグッドデザイン賞申請実務業務指導
◆実績リスト
 ①GKインダストリアルデザイン研究所
  オカムラ製作所  ホーム機器事業部 「スタディユニット」商品開発
  大阪EXPO  サブ広場 レストラン4店舗設計監理
  日本IBM本社 ディスプレーセンター設計監理
 ②NIC株式会社
    NICクリエイティブレポート(12巻)
 ③三井ホーム株式会社
  標準詳細図集、部材リスト、サンプル集
  商品化住宅(ウィンザー、マッキンレー、コロニアル’80、クレール等)
  業務改善運動推進(提案制度、小集団活動)
  長寿社会対応住宅、省エネルギー住宅研究
  住み継がれる住まいの調査研究
 ④静岡文化芸術大学
  浜松市ユニバーサルデザインの手引き  静岡・木のいえコンクール審査員
現在の職業など
(退職時の職業など)
日本ツーバイフォー建築協会、住宅産業塾の委託業務、研修指導講師
資格・受賞など 一級建築士・神奈川県建築士会・日本建築学会・日本住宅協会
略歴 早稲田大学理工学研究科建築計画(1966昭和41年3月卒)
GKインダストリアルデザイン研究所(8年間) NIC株式会社(1年間)
三井ホーム株式会社(26年間)
静岡文化芸術大学 デザイン学部 空間造形学科(5年間)
著書・論文 ①社内報連載「ツーバイフォー物語」
②長寿社会の住まい(共著)
③住宅設計論(共著)
コメント、他  1966昭和41年に始まった住宅建設法の5カ年計画が8次で終了し、2006平成8年から住生活基本法に代った。この期間は私の社会人の現役の期間そのものであり、自分としてもこの期間を総括しておく必要があると痛感している。
 今、日本人の住宅に対する価値観が変わり、住宅供給も高度成長期とは大きく変わりつつある。そうした変化を感じるのは、地方の技術開発に熱心な中規模な 工務店の活躍である。元気のいいそうした企業の一般的な特徴は、社員が総じて若く、バブルなどを体験もしていない。今の厳しい事業環境が当たり前の人たち である。
 ただ、そうした若い人たちに不足しているは、経験に基づく先人の実務的な知恵とその知恵を理解する基本的な知識である。そうした基本的な知識と実用的な技術をきちんと伝えられる場を通して社会貢献できればと念じている。