サーツのご紹介
分野別会員紹介
菅澤 光裕(すがさわ みつひろ) | 
                
          
                  |
![]() 正会員 理事  | 
                  施工管理・設計・教育・建築史・知的財産 (一財)工業所有権協力センター 調査業務センター 主席部員  | 
                専門分野 | 住宅の設計・施工管理、教育、建築史、知的財産 | 
| こんな活動ができます/技術指導・講師・研究など | ・協会での活動目的:より良い住宅ストックを構築していくためには以下の2点が不可欠。  1.一般市民への情報提供やユーザー教育 2.若手技術者への技術の伝承 ・社会教育活動:住宅に関わる住まい手としての注意点などの講習会等 ・教育普及活動:若手技術者への設計・施工管理等の技術指導 ・技術相談:一般市民からの様々な技術的相談の対応、助言  | 経験・実績 | ・住宅における施工管理・商品開発・設計企画 ・新工業化住宅プロジェクトに参加 ・旭化成二世帯住宅研究所研究員 ・企業における社員教育(特に技術教育) ・業界団体での各種委員会等の業務 (建築法規・技能者問題・NPO等助成・リフォーム・他) ・建築分野における知的財産関連業務  | 
                  
| 現在の職業など (退職時の職業など)  | 
                    (一財)工業所有権協力センター 調査業務センター 主席部員 | 
| 資格・受賞など | 一級建築士、インテリアプランナー、一級建築施工管理技士、他 | 略 歴 | ・昭和55年3月 早稲田大学大学院建設工学科前期課程修了(建築史専攻) ・昭和55年4月 旭化成工業(株)入社 住宅事業に携わる ・平成11年5月 (社)住宅生産団体連合会へ出向 ・平成14年5月 旭化成(株)へ復帰 ・平成15年10月 分社化に伴い旭化成ホームズ(株)へ移籍 ・平成26年4月 (一財)工業所有権協力センターへ移籍  | 
                
            
                  論文・著作など | ・彰国社「まちづくりの哲学」(平成3年12月 共著) ・ その他雑誌等に執筆  | 
                
            
