サーツのご紹介
分野別会員紹介
安孫子義彦(あびこよしひこ) |
![]() 正会員 |
住宅設備、地域冷暖房、設備診断 ジェス 代表取締役 |
専門分野 | 住宅設備・地域冷暖房・設備診断 | こんな活動ができます/技術指導・講師・研究など | ○ 住宅の設備システムに関する企画設計 ○ 住宅設備部品の技術開発と市場開発 ○ 設備の劣化診断と維持保全・改修計画 ○ 地域冷暖房など都市設備システムの調査・コンサル その他、設備で困ったことがあれば何でもよろず相談にのります |
経験・実績 | ○ 地域冷暖房に関する調査研究及び日本地域冷暖房協会の設立から社団法人化まで20数年の業界活動 ○ 集合集宅等の建築設備システムに関する研究調査 ○ 集合住宅用特殊排水継手に関する技樹開発と市場開発 ○ リフォーム用配管システム、ステンレス加工管の技術開発と市場開発 ○ ハト小屋等のプレハブ化部品技術の開発と市場開発 ○ SI住宅用配管システムに関する開発研究 ○ 建築設備の劣化診断手法の開発研究 主な研究開発成果 (地域冷暖房) ○ 地域冷暖房等都市設備計画・調査・事業計画 ○ 電子式積算熱量計の開発 ○ 住宅用熱交換器の開発 (住宅設備) ○ 住宅用熱負荷計算プログラム開発 ○ 住棟暖房システムの開発研究 ○ 超高層住宅実験タワー企画設計 ○ 高気密・高断熱換気システム実験及び部品開発 ○ 住宅給湯等排熱回収技術の実測研究 ○ 集合住宅特殊排水継手性能実験研究 ○ 中古住宅流通活性化調査研究 ○ SI住宅排水システムの開発研究 ○ 住宅部品の流通合理化研究 (設備診断) ○ 設備配管の非破壊検査機器開発 ○ 設備配管劣化診断・評価手法の開発 ○ 中長期保全計画の立案 |
現在の職業など (退職時の職業など) |
・株式会社ジェス 代表取締役 ・日本建築設備診断機構(JAFIA) 専務理事 ・パイプ・スペース・ユニオン(P・S・U) 理事 |
資格 | ・一級建築士 ・建築設備士 ・宅地建物取引主任者 |
略歴 | ・東京大学工学部建築学科卒 1968年3月 ・東京大学大学院工学系研究科修士課程終了 1970年3月 ・日本環境技研株式会社入社 1970年4月 ・株式会社ジェス設立 取締役就任 1970年8月~現在、代表取締役 ・日本地域冷暖房協会設立 事務局長 1972年12月~1993年8月 ・日本建築設備診断機構(JAFIA)設立 専務理事 1983年10月~現在に至る ・名古屋大学工学部非常勤講師 1983年4月~1989年3月 ・社団法人日本地域冷暖房協会 専務理事 1993年8月~1996年5月 ・パイプ・スペース・ユニオン 理事 2000年6月~現在に至る |
論文・著作など | 主な著作 ・「図解 住宅インテリアの設備」 彰国社 1992年2月 共著 ・「建築単位の本」彰国社 1992年10月 企画編集 ・「住居設計論」理工学社 1994年4月 分著 ・「ニュースクールデザイン事典」1997年5月 分著 ・「設備配管の診断と改修読本」オーム社 1997年10月 企画編集 ・「建築設備リフォーム・リニューアル事典」産業調査会 2000年8月 企画編集 |